いっちゃんのものづくり!

すずかけの木には、5人の顧問の先生方がいらっしゃいます。

どの先生も、長く明星学園で教えられていた、名物先生。

そして、すずかけの木の子どもたちのために、それぞれ活動をサポートしてくださっていました。

 

そのなかのひとつ、いっちゃんこと一瀬清先生の「ものづくり」。

いっちゃんは、明星学園で小学校の校長先生をされていた先生で、

明星学園の「みいつけた」の活動や、鉄づくりなど、おもしろい授業をたくさん作られた先生です。

 

すずかけの木では、子どもたちとものづくりの時間を持ってくださっています。

いっちゃんのものづくりでは、「自然のものに触れること」「自分で選ぶこと」「お互いに学び合うこと」を大事にしてくださっています。

草木染めやエンピツ作り、アケビのツルを編んでカゴづくり…など、明星学園の子どもたちにはお馴染みのものがたくさんあります。

 

そんなものづくりを、すずかけの子どもたちと一緒に続けてきていたのですが、今年はコロナ禍というなか、しばらくお休みとなっていました。

 

いっちゃんと相談し、子どもたちが密にならないよう、対策をして、ものづくりも再開することにしました。

 

9月は2回、ふしぎなマジックスクリーンと万華鏡作りでした。マジックスクリーンは、絵を描いた紙を入れて出すと、ふしぎやふしぎ、絵がカラーになって出てくる!というもの。

楽しいしかけ遊びです。

 

万華鏡は、ビー玉を使い、ビーズなどそれぞれが好きな中身を入れます。どれもきれいな模様! いつまで眺めていても飽きません。

 

 

10月は、ノート作りです。

2回にわたるものづくりで、1回目はまずノートのカバーにする紙を染めました。

 

思い思いに色を選び、模様のつけ方を工夫します。

友達のを見て、「あ、あれいいな、ちょっとまねしてやってみよう」と広がっていくことが、楽しいところです。

 

 

できあがった色紙は、まさに「みんなちがって、みんないい」!

どれも、味がある素敵な仕上がりです。

 

これを新聞紙に挟んで、乾かします。

次回は、この紙を使ってノートにします。

世界で1冊だけのノート作りです。

できあがるのが、楽しみだね!