秋が深まって来ました。
学園の木々は黄金色に染まり、中庭に溜まった落ち葉は、風に転がされてカサカサと音を立て、こどもたちはどんぐり拾いに精を出す季節。
明星学園にとって秋は、小中高合同のPTAビッグイベント、『明星バザー』がある特別な時期です。
子どもも大人もみんなお祭りに心ウキウキな大盛り上がりのイベントです。
親子共々楽しみにしていたのですが、
昨年はコロナで泣く泣く中止。
でも今年はなんとか中止にならないバザーを!
と言うことで、学園の皆さんの熱い思いにより、
今年度は明星学園初のオンラインバザーを実施する事になりました。
初めての試みの中、コロナ禍であってもバザーを体験させてくださっている、作り手の皆様に感謝申し上げます。
毎年すずかけの木もバザーに参加しております。
例年ではすずかけの木を知っていただくために、すずかけのおうち内で簡単なおもちゃなどを作るワークショップを開いたり、夏休みにみんなで描いた巨大生物の絵を体育館に展示したりしておりましたが、今年はもちろんできません。
そこで、すずかけの木のバザー係さんを中心に検討し、今年は動画での参加となりました。
テーマは『すずかけの木のおやつ』。
すずかけの木といえば、体に優しい手作りのおやつも大きな特色のひとつです。
食の面で子どもたちを支える、すずかけの木のみんなの誇りでもあるおやつ。
なんとなんと今回は、スタッフのようへいくんが、初めておやつ作りに、挑戦致しました。
いつも頼もしくこどもたちに接して下さっているようへいくんが、おやつスタッフのあっさーとよーりーのご指導の下、エプロンをつけてお料理しているところがなんとも、微笑ましく、すずかけの木のアットホームさがよく出ている素敵な動画です。
ここで話してしまっては、ネタバレになってしまうのでこれ以上の内容は伏せますが、それはそれはもう、家で我が子と大盛り上がりでした!
でも、最後に我が子からコロナ禍ならではの一言がぽろり。
『ようへいくんもこっちゃんもこういうお顔なんだー。マスクしないとわからない…』
なるほど、入学してからずっとマスク付きだから、マスクをお顔の一部として認識しているんですね。
『早く、コロナ落ち着いたらいいね。マスクを外したお顔で、もう一回新しい出会いの気分になるかもしれないね。』と、コロナが落ち着いた後の未来も、親子で話したりしました。
ともあれ、バザー係を筆頭に企画・動画撮影のメンバーの皆様がお力を出し合ってできた渾身の力作!!(右の写真は撮影風景のヒトコマです)
是非ご覧になっていただけたら嬉しいです♪
→11/27(土)まで見られます!
https://www.myojobazaar.com/suzukake
1年生 保護者
コメントをお書きください
結子ママ (金曜日, 19 11月 2021 21:15)
すごーい!
YouTuberみたい。
ヨウヘイ君が作るっていうのが面白い!
キューピー3分クッキング的イントロもオシャレ。
結子バァバも「ムース美味しそう」「このナゲット、材料はなんだ!?」と興味津々。
普段、遠くに住んでるバァバに、学校やすずかけを見てもらえて良かったです。
ことこ (土曜日, 20 11月 2021 09:09)
結子ママ様
コメントありがとうございます!
映像関係の保護者の方がいて、こんな素敵な仕上がりになりました✨
それなのに、ようへいくんは恥ずかしがってまだ自分で全部見てないらしいです(笑)