保護者のすずかけ~ブログ担当の活動~【保護者のブログ】

あけまして おめでとうございます。

 

2021年8月のブログでは、すずかけの木における保護者の係活動の概要をご紹介しました。

今回は範囲をブログ担当にしぼり、もう少し実際の活動内容や担当してみて感じることなど、インタビュー形式でお伝えします。

 

N:ブログ係を選んだ理由を教えてください。

 

T:すずかけの木の楽しさを、外部の方々にお伝えしたいと考えたからです。

すずかけの木の保護者活動の中には、子どもたちの活動の場である「すずかけのおうち」の環境整備を行う係や、すずかけの木の運営主体である保護者(会員)が集って議論をする保護者会を企画・運営する保護者会係など、様々な係があります。

ただ、私はどちらかというと、すずかけの木の会員ではないけれど私たちの活動に興味を持ってくださっている外部の方々に向けて発信することに興味があり、それができるのはこのブログ係だけだと思いました。

 

N:実際には、どのような活動をされていますか?

 

T:現在の活動は、主にブログを書くことです。

2名のチームですので、もう一人の方と交代で、毎月一度はブログを更新することを目標にしています。

年度の始まりには、係全体やチームごとで打ち合わせを行い、活動の目的をどこに設定するか、その達成のために必要な活動やその頻度について、過年度の実績や反省点を踏まえつつ、スタッフの方を交えて話し合いました。

 

N:そうですよね。年度初めに毎月のブログテーマまでは決めませんでしたが、その後自然と、スタッフの方は子どもの様子を、Tさんはすずかけの木における子どもの活動を保護者目線で、そして私が保護者の活動について、ブログで発信する形で落ち着きました。

 

N:ブログ担当をやってみて、どのように感じていますか?難しいと感じることは?

 

T:コロナ禍ということもあり、対面での打ち合わせが少なかったり、全体の雰囲気がつかみにくかったり、当初は若干不安を感じながらのスタートでした。しかし、私たちブログ係がドラフトした文章に、スタッフの方が毎回アドバイスをくださって、安心して取り組むことができるようになってきました。それに、私たちのブログを読んだ方々に、すずかけの木の魅力を少しでもお伝えできていると思うと、わくわくします。

N:確かに、年度初めの打ち合わせの時に、私たち二人ともこのブログの元読者だということが判明し、盛り上がりました!受け取る側から発信する側に、というのも悪くないですよね。

 

 

保護者もそれぞれの興味や強みを活かしてすずかけの木を支えている様子が伝わったでしょうか。

 

2022年も、保護者ブログにご注目ください!

 

4年保護者N