「書に親しむ」一日を過ごしました!

お盆が明けた8月19日、書道家の鈴木ゆう子先生に来ていただいて、「書に親しむ」時間を持ちました。

 

鈴木ゆう子先生にはこれまでにも何度か来ていただいていますが、明るい声でた~くさん褒めてくださるので、子どもたち嬉しくなって、書道を習い始めた人も多数います。

ゆう子先生は、元明星学園の保護者でもあり、明星の子どもたちの感じもよくわかってくださっています。

 

低学年のみんなには、まずは、お道具の説明から。

明星学園には「書道」の時間がないので、筆を触るのも、硯を見るのも初めて!という子が多い中、

先生がひとつひとつ、クイズを出したりしながら、教えてくださいます。

 

お道具を教わったら、さっそく書いてみよう!

 

まず最初に書いてみるのは、まっすぐな線です。

1枚の紙にたくさん線が書けるように、やってみよう!という先生の声掛けで、できるだけ細く書き始めます。

みんな、集中しています。

これが筆を扱いにもつながっていきます。

お次は、筆でぐるっと「〇」を書いてみます。

 

「これは”円相”と言って、難しい言葉だけど、宇宙全体を表すとも言われているんだよ~」と先生が解説してくださいました。

 

みんな、それぞれの「〇」を書いてみます。

どれも味があって、いい!

 

好きな色の画用紙に貼って、作品に仕上げました。

 

その後は、書きたい字を書いてみよう!

ということになり、

先生が出してくれたお手本から

好きな字をそれぞれ選んで練習しました。

 

歩、日、青、行、風…

 

先生が「うまく書けるコツ」をおしえてくださいます。漢字はなかなか難しいけど、何回も書いてみていました。

 

最後に先生から種明かし。

この漢字は、みんながいつも歌っている「ゆかいにあるけば」の歌詞に出てくる漢字でした!

 

高学年は、ほとんどが、以前にもすずかけで書道をしたことがある子たちです。

 

まずはリラックスして、筆を使ってみよう!ということで、「へのへのもへじ オリジナル」をやってみることになりました。

 

いわゆる「へのへのもへじ」を

自分で違う字に変えてみたりして、オリジナルのものを作るのです。

 

…みんな、アイディア豊富で、いろんな顔の

へのへのもへじができあがりました。

へのへのもへじで肩慣らしをした後は、「自分の夢を書いてみよう!」とゆう子先生。

字で書いて、飾っておくと、叶う確率が高くなるよ、との一言で、

みんなちょっと真剣な顔になって、それぞれ書き始めました。

 

野球選手になりたい子は「野球」、「女優」と書いている人もいました。

中には、肉が食べたいからと「肉」と書く子も…

「あ、私も肉、大好き!」とゆう子先生。

楽しく、和やかに筆が進みました。

 

この日、出席した子どもたちは83名!

1年生、2年生、3年生、4年生以上…と実に4回に分けて、先生にご指導いただきました。

硯の周りが墨だらけになってしまう1年生から始まって、朝から1日で

さぞかし先生お疲れでしょう…と思いきや、ゆう子先生は「楽しかった~!」と一言!

「みんな、主張があっていいですね~。また冬にもやりましょう!」と言ってくださいました。

 

よし! では次は冬に書初めかな…!

楽しみです。