すずかけの木のバザー

10月27日(日)、秋晴れのさわやかな天気の中、明星バザーが開催されました。

昨年はコロナ禍を挟んで4年ぶりに開催されたバザーでしたが、今年は昨年に続いての開催です。毎年バザーが開催できるという、それだけでもありがたく感じられます。

サクラ通りには、おいしそうなうどん、明星焼きなどが並び、校庭では歌や踊りが披露されて、とってもにぎやか! 

校内には、明星生以外にも、そのご家族、この後受験予定の幼稚園・保育園生、卒業生など、たくさんの人であふれていました。

 

今年のすずかけの木は、

「わくわく工房~葉っぱ絵ノート」

という内容で、表紙に押し花を貼ったオリジナルノートを作るワークショップを開催。

 

開場とともに、すずかけのお家にぞくぞくとお客さんがやってきます。

 

作り方は…

1、 ノートの裏表に、自分の好きな色の画用紙を糊付けする。

2、 さらに外側に白くて硬い紙を糊付けする

3、 表紙に押し花を置いて、アイロンで接着する

4、 裏表紙も表紙と同じようにして押し花で飾る

5、 できあがり!!

 

押し花は、色とりどりのお花にラベンダーなどのハーブも混ざっていて

「きれーい」

「いいにおいがするー!」

など楽しげな声が聞こえてきました。

 

みんな長い時間とっても真剣にデザインを考えていて、終わった後は

「疲れたー」

なんて言っていました。

 

 

年齢を問わず、誰でも楽しめるのに、

できあがるデザインはどれも個性豊か。大きいお花、小さいお花、お花を置く場所…みんなとってもこだわって作っていました。

 

素敵なノート、中には何を書くのかな? 楽しみですね!

 

2年保護者

 

0 コメント